長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
本日は立上り部の生コンクリート打ちです。
型枠に生コンを流し込んでいきます。
バイブレータで生コンが十分に充填されるよう振動を
与え空気を抜きながら流し込んでいきます。
この時にアンカーボルトが倒れていないかも確認しながら
打設していきます。
立上り天端をレべリングします。
生コンを入れて立ち上げた基礎の上部は完全に水平にはなっていません。
これを無収縮モルタルで水平に仕上げる作業を天端(てんば)ならしといいます。
専用の無収縮モルタルを流し込んで水平を出します。