心地よい風の流れの作り方🎐
こんにちは♪
気持ちのいい5月晴れが続いていますね☀
エアコンのいらない季節には、自然の風を取り込んで心地よい空間を作りたいですね🍃✨
「風」の性質を理解してそれに合わせて窓を設けるだけで上手に風取り入れることが出来ます❕
風とおしを良くするためのポイントは「風の入口」「通り道」「出口」を考えることです💡風向き合わせて入口になる大きな窓を設けます。
通り道は風が部屋から抜けていくように格子状の間仕切りやガラリ付きドアなどを使います。
出口は、入口で取り入れた風量を見ながらバランスよく配置します。
建物の周りには、「屋根を通る風」「道路を走る風」「建物間を走る風」「正面からの風」の4つの風が吹きます。
これらの風向きを知って活用することで効率よく風が取り入れられます✨
和室など床に座ることの多い部屋には、地窓がおススメです🍵
地窓があると風が直接体に当たるので清涼感が得やすくなります✨
夏でも風を上手に使えばエアコンに頼らない日もでてくると思います🏠
住まいの事は何でもお気軽にご相談下さい♪
笑み家🏠KAWAURA
長野市安茂里1703-1
0120-776-787