KAWAURAの家 完成見学会のご案内
皆さん こんにちは、住宅事業部です。 6月20日(土)21日(日)にお客様のご厚意により 完成見学会を開催します。 見学会会場:長野市柳原 詳細は下記ファイルを↓ ↓ ↓ 皆様のご来場をお待ちしています。 […]
再ふこく建築展のお知らせ
こんにちは、住宅事業部です。 5月16日にエムウェーブにおきまして、ふこく建築展が 開催されます。出展メーカーも52社あり新築からリフォームまで 建築に関する色々な事が勉強・情報収集ができるイベントになって […]
ゼロエネ補助金が始まっています。
こんにちは、住宅事業部です。 ゼロエネ住宅補助金の第一次募集が始まっています。 長野市での補助金額は130万円になり、第一次募集の 締切は4月30日です。二次・三次募集とありますが 予算到達時点で終了になります。(約19 […]
11月イベント情報 第二弾!!
こんにちは、住宅事業部です。 この数日、かなり寒くなり体調管理にお気を付け下さい。 11月イベント第二弾です。 当日は、敷地と建物のバランスをご理解いただけるように、ロープで参考プランの配置を明示します。 […]
「イノスの家」のイノスとは。
こんにちは、住宅事業部です。 よく質問を受けるイノスの意味をご紹介します。 イノスグループとは・・・ Innovation(イノベーション):常に革新的でありながら、 Neighborship(ネイバーシップ):地域との […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ布施高田 不動産情報
長野市篠ノ井布施高田で好評販売中の建築条件付き分譲地、『ラ・ルーチェ布施高田』ですが、 あと1区画となりました。ご興味のある方はお問合せください。
1/21・22 ブルーを基調にしたスタイリッシュなデザイン「完成内覧会」
1月21日(土)・22日(日) 10:00~17:00 ラ・ルーチェ柳町にて完成内覧会を行います。 ブルーを基調にした外観はシンプルでスタイリッシュなデザイン。 開放感あふれるLDKと、考えぬかれた動線が生む快適な空間。
11/26・27長野市三輪 茶室風のデザイン和室「完成内覧会」を行います
11月26日(土)・27日(日)10:00~17:00 完成内覧会を行います。 茶室風のデザインと和室や使いやすさを重視したLDK。 「和」と「洋」の有機的な融合が生む新しい住空間。
10月29日・30日 柳町で長期優良住宅の構造見学会を行います[10/26]
あんしん、あんぜん、あったかい KAWAURAの家「長期優良住宅」構造見学会を下記日程にて開催いたします。 10月29日(土)・30日(日)10:00~16:00 優れた耐震性能を発揮するイノスの家 『デジタルフレーム構 […]
7月30日・31日「長期優良住宅」構造見学会を行います[07/21]
あんしん、あんぜん、あったかい KAWAURAの家「長期優良住宅」構造見学会を下記日程にて開催いたします。 7月30日(土)・31日(日)10:00~17:00 長期優良住宅で建築中の約60坪の大きなお宅です。優れた耐震 […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
外構工事がはじまりました。 手前が駐車スペースで奥が庭になります。 駐車スペースは、コンクリートの部分打ち、庭は表土を入れ替えて 境界近くに目隠しの植栽を施します。 中庭部分にはシンボルツリーを植え込みます。
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
外壁工事です。 外壁は全面を白系のサイディングにしました。 サイディングは、建物の広がりや安定感を感じさせる上下の張り分け、 ポイントで違う素材のものを使ったりと様々なパターンで 張り分けることが可能です。 今回は、建物 […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
内部の工事が進んでいます。 これは下地組の様子です。 天井の下地を組む前に電気の配線をしておきます。 格子状に組んだ下地にプラスターボードを張り付けます。 板胴縁を打ち付けています。 下地作業をすることで仕上げの出来栄え […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
断熱工事です。 ウレタン吹き付け断熱という工法で、柱などの構造部材間の 空間にスプレーガンを使って吹きつけます。 熟練の職人さんでも若干のムラがでますので多く吹き付けて いるところは面取りしまして均一に均します。 吹き付 […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
本日は、住宅あんしん保証による現場検査です。 住宅を建築した業者は10年間の瑕疵(見えない欠陥)担保責任があり、 その責任を履行するために、国の指定している保険法人へ加入をして 契約をするか、保証金の供託をしなさいという […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
窓枠にサッシを取り付けました。 外側はタイベック(透湿防水シート)が全面に張られています。 2F子供室の2連窓2セットです。 将来、壁を設けて仕切れるようになっています。 リビングから中庭を撮りました。 明かりを取り入れ […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
1Fホールからリビングに向けて写真を撮っています。 イノスの家では、構造計算で理想の「耐震強度」を実現させています。 プランによって必要な耐力壁やそれを止める金物の位置まで厳正に 決まってきます。家の構造に関して、経験や […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
屋根の野地板に下地材である『アスファルトルーフィング』を張りました。 ルーフィングとは屋根材(ここはガルバリウム鋼板)の下にある防水シートです。 万一、屋根材に穴が開いたりしてもルーフィングそのものが水を通しませんので […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
明日はいよいよ上棟日、その前準備として本日は土台敷と地組みを行います。 防蟻処理のされた土台を基礎パッキンの敷かれた土台の上に敷いていきます。 それをアンカーボルトで緊結します。 柱と桁などの横架材を地上で組みます。 こ […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
本日は土台墨だしです。 土台敷きの準備として基礎の上に土台を載せる位置を出します。 手前は入社半年のKクンです。 慣れない手つきでHクンに教わりながら作業をしています。
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
本日は、基礎耐圧盤部分のコンクリート打設をします。 今回は、ベタ基礎の施工なので基礎外周のハンチ部と 耐圧盤の打設を同時に行います。 底盤部のコンクリート厚は180㎜です。 コンクリートミキサー車からポンプ車に送り込まれ […]
長野市 住宅 分譲地 ラ・ルーチェ柳町 ブログ
本日は基礎の配筋検査の日です。 午前中には瑕疵保険の関係で基礎配筋検査を受け、午後には、住友林業イノス事業部の 技術担当の方が見えて、マニュアル通りの配筋がなされているか厳正なチェックをしていただきました。 両検査とも( […]